それでも同居は勘弁

今日から幼稚園が始まった娘。


保育所は、朝7時以降なら何時に行ってもいいのだけど、幼稚園は朝9時。遅れるわけにはいかない。


朝は、超絶ご機嫌斜めである娘、もう毎朝が戦いです...😩😩


1日は始まったばかりなのに疲れ果てて、そこから仕事。仕事といっても週3,4なので、フルタイムじゃないのがまだ救いだ。



保育所や幼稚園では、中国系の子供たちは、祖母らしき人が送り迎えしている。


以前にも書いたが、夫の友人の中国人たちは、同居している両親に子供の面倒を見てもらっている人が多い。


朝、子供の事はすべて親にお任せで、自分は仕事に行くだけ、なんて本当にうらやましい...。



でも、自分の両親がもし近所に住んでたとして、あまり頻繁に子供のお世話は頼めないなぁ。なんか申し訳なくて。


じゃあ義両親はどうかと言うと、中国系の人々は「孫は皆んなで育てるもの」という認識らしく、たとえば義母に同居を提案したとしたら、100%喜んで飛んでくると思う。


いや、こちらが何も頼んでないのに、義母はよく

「オーストラリアで長期滞在できるビザを調べて」と言ってるらしく、

夫「そんなビザはない」とピシャリ。


夫の友人の中国人たちの両親は、もう何年もオーストラリアに滞在しているけど、一体なんのビザなのかと思ったら、多くは観光ビザでの滞在だという。あとは、学生ビザでのんびり英語学校に通ったり。



でも、義母が長期で滞在しに来るなんて、夫も私も嫌です。


母親と接する時間を、なるべく最小限に済ませたい夫(ストレスになるから)。


2022年に、5年ぶりに夫の実家へ帰省した時も、義母が有給休暇を取っては困るので、フライトのギリギリまで帰省する事を黙っていたぐらいだ。


義母は、人をイライラさせる天才であるため、滅多に怒らない夫でさえよく激怒している。


やっぱり同居なんて無理だ。


育児を助けてもらってるなんて羨ましい、でも同居は嫌だ。いつもこんな愚痴こぼす人が周囲にいたら、ウザイですね😅誰にも言えないので、ブログで愚痴るしかないのです。