ワークライフバランス崩壊

夫が現在の職場で働き出したのは、たしか昨年4月だか5月。


朝9時に出勤し、帰りはだいたい夜10時〜深夜1時。


早くても、夜9時。


こんなに拘束時間が長いわりに、給料は「えっ!!たったのそれだけ!?」と言いたくなるほど。


平日は朝から夜中まで働き、


土日は休みなのに、仕事関連の電話が多い。電話のそばで娘が騒いでいると、夫は鬼の形相で私を睨みつけ「ウルサイ、静かにさせろ💢」と、言わないけども顔に書いてある。


休みの日に、仕事先の人と食事に行く事も多い。


休日の夜10時や11時とかに平気で電話がかかってくる。


オーストラリアは、ワークライフバランスの取れた国として知られているというが、夫の場合は違うようです。


夫は、こんな少ない給料でハードワークする、完全なる社畜です。


「得るものが多く、充実している」と、本人だけは満足そう。



平日は、家には私と娘二人だけ。


自閉症娘の世話。


詳細は割愛させていただきますが、もう、頭がおかしくなりそうです。何度か、我を忘れて発狂しました。


誰も頼れる人がおらず、すべて1人でやるしかありません。


でも、育児や家事など"やって当たり前の事"なので、夫は1ミリも感謝はしてないでしょう。