中国の通販

数ヶ月ほど前に、中国のオンラインショップで買った服が、やっと届いた。夫は、肩こり用マッサージ機を買った。


服なんて買ったのは、2019年に日本で買い物して以来だ。


日本で服を買うのは、主にユニクロとGU。あとショッピングモールで適当に。


5年着てるわりには、どの服もまだまだキレイな状態だと思う。



中国のオンラインショップは確かに激安だけど、やっぱり「安かろう悪かろう」でした(笑)。


生地とか薄くてペラッペラ。1シーズン着たら終わりだろうな。


届いたスカートを履こうとしたら、あれれ??

ボタンホールに穴が開いてないぞ💧


不良品か?


ってコレ、中国や韓国の通販では普通の事らしく、リッパーやカッターで自分でボタン穴を開けるそうです。


めんどくさー。


もう通販で服を買うのはやめよっと。


やっぱり服は、実際に手にとって、試着もしないと、写真だけでは分からない。



昨日、夫が友人(中国人)から何やら色々もらってきた。同居しているお父さん(元シェフ)が作ったという。


中国人の友人たち、いつもビニール袋に直接食べ物を入れるんだけど、「タッパー洗って返さなきゃ」の必要がないのは◎。


左  豚の耳、

真ん中 鶏の足

右  牛肉の炒め物🌶️

 

うぎゃ〜鶏の足!!😱飲茶でよく見るアレ!

爪もついてて、ちょっと生々しい。。


豚の耳は、刻んで野菜なんかと炒めたり、チャーハンに入れると良いらしいです。


牛肉の炒め物は、唐辛子ガッツリで火を吹きそうな辛さだけど、美味しく頂きました🥵🔥


まだまだ山盛り残ってるけど、夫は牛肉を食べられないので、一人でありがたく頂きます。